川崎市川崎区の幼稚園

オンライン保育アンケート結果

  • HOME »
  • オンライン保育アンケート結果

(園長より)

「できない時間帯」についての集計では、どの時間帯も「できない」方がそれなりにいらっしゃいました。(どの時間帯も2桁です)
できない事情はさまざまですが、時間帯をずらすなど工夫ができるかどうか検討してみます。担任の先生たちにも「できない」時間帯はあるので、調整が難しいのですが。参加できないお子さんには録画を見ていただくことも考えています。

「歌を歌いたい」というリクエストがたくさんあります。歌いたいですね!
ただ、インターネットはタイムラグ(遅れ)があり、合唱するとずれてしまうという報告があります。うまく行かなかったときは笑ってくださいね!

【やってほしいこと】

普段幼稚園で歌っている歌。

手遊びやクイズなど。

歌、あいうえお、数字、いろ

リズム体操的な物

呼名、折り紙、歌、簡単な発表、お題工作やお題絵画

読み聞かせること、歌、体操、ダンスなどを教えること

読み聞かせや手遊び歌

幼稚園の歌を歌う(朝のうた、お弁当のうた、お帰りのうた)

同じクラスのお友達とも多数繋げてみんなでお歌を歌いたいです。

軽い運動(ラーメン体操など)、絵本の読み聞かせ

読み聞かせ、絵本、平仮名

呼名、幼稚園の歌を歌う(朝、お弁当、お帰り)

呼名、読み聞かせ

みんなでお歌

みんなで体操

仮装して誰か当てるゲーム お面などで。

お休み中何をして遊んでいるか発表

お名前呼び、読み聞かせ、折り紙、好きな絵を描いて発表、少し難しいかもしれませんが幼稚園の歌、ラーメン体操など

担任の先生とのお話、絵本、手遊び、お歌などは本人も楽しくやりとりできると思われます。

オンライン通話はとても好きで話したくてたまらないと思います。”

歌などダンスをしてほしい。

経験がないので何ができるのか検討がつきません

歌、体操やダンス、体を動かす事ができたら嬉しいです。

出来るだけ、いつもの保育に近い内容がいいなぁと思います。

朝の会と午前中の手遊びや歌など。要は幼稚園が再開した際の生活のリズムに慣れさせたいです。

呼名、しりとり、どら顔じゃんけん、普通のお話(簡単な会話)、簡単なゲーム、今遊んでいるおもちゃの紹介、読み聞かせ、お歌(園歌)等。

読み聞かせ、お絵描き等

折り紙など、家にあるもので画面を見ながら一緒にできる制作が楽しいと思います。あとはお家での様子など、本人が先生とお話できるのもありがたいです。

歌やダンスで運動不足解消、読み聞かせ、粘土や折り紙などで工作、お弁当を一緒に食べたりなど、実際に幼稚園に通ったらやる事をやって頂けたら良いなと思います。

歌(歌いながら体を動かせるような)

読み聞かせ、ラーメン体操、点呼、お歌遊び

母の日の似顔絵を密かに楽しみにしていたので、なにかの機会に先生と一緒に書いてもらえると嬉しいです。

呼名、歌を唄う、手遊びなど

朝の会、読み聞かせ、ラーメン体操などの踊り

朝の会などや、季節の歌、読み聞かせ、クイズ

手洗いうがい、マスクの大切さを子供たちに教えて欲しい。

読み聞かせ、折り紙

読み聞かせ

読み聞かせやパネルシアター(子どもたちの反応に合わせてやってほしい)

一人ひとりが発表したり、共感したり、誰かの話を聞いたり自分の意見を言える機会

クイズ

読み聞かせ、折り紙

絵本、歌、折り紙

歌、踊り、絵本

担任の先生と親睦を深められる内容

歌やダンス

呼名、歌、折り紙

お歌やお家で用意できるもので工作など

呼名、会話(好きな事、遊びなど)、歌

朝の会

体操やダンス的な体を動かす系

少しだけでも1対1で先生とお話し出来る機会”

“希望者としまして、

体動かすダンス

園生活で感じる緊張感、先生と接する時の気持ちなど、自宅に居る中で少しでも思い出したり、園の雰囲気を味わう機会が増えると、保育がはじまる気持ちの準備ができるのかなと思います。

なので、先生の顔も撮したり、園内を探検するような動画があると嬉しいです!

工作

読み聞かせ、絵本、平仮名、折り紙

家で体力が余ってるので幼稚園でやるお遊戯等を一緒に踊ったり、牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、どの家庭にでもあるものでの工作を教えて欲しいです!

読み聞かせをしてほしいです。

おえがき

話し言葉が未発達の為、会話を重要視します。

手遊び、歌

本人に聞いたら歌がしたいそうです。

折り紙、ピアノに合わせてお歌

読み聞かせ

呼名、読み聞かせ、お絵かき、文字の学習

読み聞かせや紙芝居みたいなものが好きみたいです。

手遊び歌

なぞなぞ、クイズとか先生とクラスのお友達とコミュニケーションのやり取りが短時間でも出来れば良いと思います。室内でできる体操とか(オリンピア体操)あれば運動不足には助かります。

読み聞かせ 発表

クレヨンやお箸、フォーク、スプーンの正しい持ち方など。

呼名、朝の歌、帰りの歌、手遊び歌、読み聞かせ、個別質問など。難しいとは思いますが、他幼稚園のように手作りキットなど配布があると嬉しいです。(お友達の幼稚園では鯉のぼりや母の日の制作キットを配布していて、羨ましがっていました。)

「エースひかりのくに」のような幼児雑誌を一緒に読む、折り紙、粘土、体操など、普段幼稚園で行っている教育。

【ご質問、ご意見】

楽しみにしております!

ありがとうございます!うまくいくかどうか。でもそれも楽しみたいです。

マンツーですか?

「幼稚園の保育」を目的としているので、集団を考えています。

休園で年長さんの一緒にいられる時間が少なくなってきてしまってとても本人が悲しんでいます。
先生やお友だちの顔を見られるだけでも安心するかと思います。
オンライン保育は是非ともやってもらえると助かります。

一日5分でも10分でも良いので、先生やお友達の顔を見てお話できるようにしていただけると、登園開始後もスムーズにコミュニケーションが取れるようになるのではないかと思います。家庭側も最大限フォローしていきますので、敷居を低くし気軽に始めていただければと思います。

ありがとうございます。先生たちも子どもたちと会えなくてて悲しんでいます・・・
最初は充実したことができないかもしれませんが、たしかに「顔を見られる」だけでも気分が違ってくるかと思います。

日中仕事で子供はおばあちゃんに預けていてオンライン保育に参加できない場合はどうしたらよろしいでしょうか?

他にもご事情で「参加できない」や「参加したくない」というご意見を伺っております。
オンライン保育への参加は強制ではありません。ご事情や考え方で参加されないのもやむを得ないと考えております。参加できない・参加されない方のために録画の公開を検討しています。

オンライン保育のイメージがあまり出来ていないのですが、現状は私(母)のスマートフォンでしかカメラ対応が出来ません。(家でのネットとメールが主で、4Gや通話利用はほぼ考慮していないプランで契約しているため、フェイスタイムなどの無料環境を想定しています)

スマートフォンでの参加でも全く問題がありません。Wi-Fiでも4Gでも大丈夫です。

双方向でない、また、先生方のご負担になり難しいかと思いますが、参加出来ない場合は動画にして頂けると空いた時間に見られるのでありがたいかな、と思います。

録画をご覧になれるよう計画しています。

【以下は質問や意見ではありません】
これまでアップして頂いた動画を子供に見せましたが、本田先生と山上先生の紙コップ積み上げ競争が面白かったらしく、繰り返し見ていました。(スマートフォンで画面が小さいこともあると思いますが、読み聞かせやクイズは、まだ難しかったようです)
先生方の楽しそうな様子が良かったようで、「勝ったね〜」「負けちゃったね〜」と言いながらニコニコして見ていました。

公開した動画は学年やこれまでの経験を考慮しませんでしたので、難しすぎたり簡単すぎたりしてしまっています。私のクイズなどは難しすぎたかもしれません・・・
オンライン保育は担任がクラス向けに行いますので、ある程度学年にフィットしたものになると思います。

一日どれくらいの時間を予定しているのか?
緊急事態宣言が解除されても、オンライン保育を実施する予定なのか?

最初はあまり長くせず、様子を見ながら時間を調整したいと思っています。
緊急事態宣言明けについてはまだ先生たちと話す機会がありません。実際の保育とリンクしたり、補完できるようなことがあれば検討するつもりです。Google Classroomにはオンラインミーティングだけでなくいろいろな機能がありますので、可能性があります。

先生の顔が見れて、先生と一緒にお歌を歌ったり、お話したり、先生とのコミュニケーションが1番子どもが喜ぶと思います。
少しの時間でも、毎日決まった時間に先生の顔が見れたら家にこもりきりの子どもにとって、良い刺激になるのではないかと思います。

もちろん動画公開も意味があったと思っていますが、やはりリアルタイムで顔を合わせるのが良いですね。幼児教育の基本です!

大変な状況の中で、ご尽力いただきまして、感謝いたしております。
先生方もどうかお身体にお気をつけて、ご自愛下さいませ。

ありがとうございます!励みになります。

下の子がいるので、本人がオンライン保育に集中して参加できるか気がかりです。下の子も一緒の参加も可能でしょうか?

幼稚園の保育なので、きちんととした「授業」のようなことは考えておりません。一応対象は園児なのですが、下のお子さんが乱入するのも楽しいかもしれません(笑)

子供がずっと座って聞いてくれるか心配ではあります。あまり長く行われると目が離さなく他の事が出来ないのが困る気がします。
でも、やらないよりやってみた方がいいと思っていますので、先生達頑張って下さい。後設定が不安です‥

現実の保育と同じで、お子さんが耐えられないほど長くするつもりはありません。また、飽きたら他のことをしてまた戻ってくるのもありだと思います。
ただ、お名前を呼ぶことはしたいと思っていますので、ほかのお子さんが呼ばれているときにおうちの方が「あ、○○ちゃんっていうんだね」など少しサポートしてくださると助かります。
設定は、「はじめ方マニュアル」を作りましたのでそれを見ればそんなに難しくはないと思います。サポートしますので、ご質問などを送れるフォームを作ろうかと思っています。

兄弟もいる為、指定時間帯であっても出れるかわからないので、オンライン保育を希望するご家庭だけ対象として頂きたいです。私どもの意見としては子供が幼稚園に通う事を楽しみにしていますので、オンライン保育という形ではなく通常保育が出来る様になるまで待ちたいと思っております。よろしくお願い致します。

上にも書きましたが、参加は強制ではありません。お考えを尊重いたします。
参加できるときだけ参加するという方法も、もちろんありです。

家庭でも朝の会の歌や園歌を歌っています。また、運動会で踊ったダンスや、ディズニー、アイドルのダンスなどをYouTubeを見て踊っています。本人にとってよい発散になっているようですので、我が家としてはそういったコンテンツを発信していただけるとありがたいです。解除後にみんなで踊るなどの目的もできると思うので、よい励みにもなると思います。

幼稚園が再開したあとにつながるような内容にしたいですね。
それには歌やダンスはとても良いのですが、ネットのタイムラグ(遅れ)のために、参加者の声や動きが合わないという問題があります。やりながら考えさせてください!

他の幼稚園等では、入園式自体を中止にしたとの話も聞きます。幼稚園に入園は、子供の初めての門出なのでぜひ行ってほしく思っています。最悪、クラスごとだったり、園庭等の換気の良い場所で簡易に行う等でも構いません。先生方も混乱の中で大変とは思いますがよろしくお願いいたします。幼稚園の動画、毎日楽しみに見ておりました。ありがとうございました!

入園式は行う方向で考えています。ご指摘のような工夫もさせていただこうと思っております。屋外については、天候に左右されるので難しいのですが・・・

動画投稿の方ですが、先生方の顔が映らないためか、音が小さいからか子供が見ようとしません。顔がないと大人でも違和感を覚えました。

あの動画作成は翌日から先生たちが自宅待機になるバタバタののときに急遽作ったため、30days Albumに考えが及んでいなかったのです。Youtubeではパスワードがかからないので、在園の方以外も見れてしまう恐れがありました。
その後、30days Albumなら合言葉で鍵がかけられることを思い出し、そちらにアップしました。私(園長)の責任です。申し訳ありませんでした。
音の大きさについても、録画したものを再生して確かめる時間がありませんでした・・・

非常事態の中、色々とありがとうございます。先生からの動画を最初見たときは感動と悔しさで泣いてしまいました。園のお花たち、水道の蛇口、ブランコに乗ったくまさん、みんな園児を待っていただろうなあと。いただいたお花は鉢に植え替えて水やりをして成長を楽しんでいます。今回のオンライン保育、とても期待しています。毎日なんとなくだらだらと過ごしてしまっているので、規則正しく、メリハリのある生活になり、子供も楽しく健康的に過ごせるのではないかと思います。はじめての取り組みで大変だとは思います。先生方には大変な中、本当に感謝しています。

本当にありがとうございます。先生たちは、お子さんたちに幼稚園を楽しみにしてもらいたいと、いろいろ考えて作っていました。私(園長)もできるだけ幼稚園の中の写真を使ったり、幼稚園に来たら答えがわかるクイズを作ったりしました。
オンライン保育もそういう意図で始めるのですが、たしかにメリハリもつくかもしれません。

オンライン保育をすることで、園児への効果についてどう考えているのか教えてください

幼児教育は現実の世界で友だちや先生とふれあうこと、実体験を通じて学んでいくことを基本としていますので、オンライン保育が実際の保育より優れているとか、実際の保育に取って代わるとは思っていません。
※ 幼児教育の効果については入園説明会や保護者会などでお伝えしているとおりです。
今のところ、実際に出会えないという問題を解決しようとしている段階です。もちろん実際の保育が始まったとき、オンラインでなにか補完できることが生まれたらいいなとも思っていますが。
保護者の方からもメリットやディメリットについて建設的なご意見を伺えればと思っています。

落ち着きがないのでオンライン保育画面の前にずっと座って話を聞いて居られるのか?不安ですが、ダラダラと家族とだけで過ごすより幼稚園、お友達と繋がっている時間があった方がメリハリ着くと思います。色々、考えてくださりありがとうございます。

小学生の状況を聞くと、オンラインだと落ち着く子、逆に落ち着かない子がいるようです。幼稚園はやっている園が見当たらないので情報がありませんが。
でも、実際の幼稚園でもいろいろな要因で落ち着いたり落ち着かなかったりしますので、大丈夫です。
逆に「きちんとさせなくちゃ」と思うとお子さんはプレッシャーで疲れてしまうかもしれませんね(笑)

現在、自宅のWi-Fiの通信状態が悪く問い合わせ中です。パソコンも型が古くバージョン更新がされていない為、アプリがダウンロード出来ないです。スマートフォンでの対応になります。
個別宛で返答よろしくお願いします。

個別のご質問ですが、こういう状況の方もかなりいらっしゃると思いますのでこちらでもお返事します。
幼稚園や私の自宅でもWi-Fi(というよりインターネット)がものすごく遅くなるときが多くなっています。テレワークや動画閲覧などで混み合っていると考えられます。4Gではミーティングや動画閲覧をあまりしないので、そちらはそう遅くなったと感じません。
スマートフォンでのご参加、問題ありません!

下の子が習っているリトミックでもオンライン授業がありましたが、先生以外はミュートにしないと音が混ざって聞き取りにくかったです。歌や制作ならミュートにしても参加できると思います。

私の子どもたちも学校のオンライン授業が始まりましたが、たしかにミュートしていないと聞き取りにくくなりますね。
幼児の場合は保護者の方のお手を借りなければなりませんが、「基本的にマイクオフ、呼名のときは数人ずつオンにしてお返事してもらう」が良いと思っています。

オンライン保育を参考できる時間について、テレワークで仕事があるため、時間が短いほうがこちらで調整しやすいですが、オンライン保育は何時間で開催する予定ですか? また、親が参加しなくても、子供が独自で参加できるプログラムが希望です。

最初は10分くらいの開催のつもりですが、呼名に時間がかかる(でも呼んであげたい!)担任たちが慣れないため少し延びるかもしれません。
途中からの参加、途中退出も大丈夫ですし、ご都合によって欠席も問題ありません!

親に負担がかかるのはやめて頂きたいです

お子さんの気持ちの安定や育ちのサポートのためにと考えましたが、負担と感じる方がいらっしゃることも理解します。
強制ではありませんので、参加なさらなくてもOKです。そんなに負担にならないようにするつもりですが・・・一回参加してみて、お子さんも興味を示さない、ご負担を感じる、というようなら次からは参加しないというのはいかがでしょう?

オンライン保育をよく理解してないのですが
こちら側も映るのですか?それとも園側だけなのでしょうか?動画見てる感じと捉えてよろしいのでしょうか。自由参加ですか?それとも出欠取るのでしょうか。

私達も初めての試みですので、どのような効果があるか、あるいはどういう問題があるか手探りの状態です。ご家庭が色々なアイディアやご意見を出していただくのが良いと思っています。
オンラインミーティングは双方向のシステムです。動画を配信するだけならこれまでの30days Albumでの配信と同じですが、できるだけ一方通行にならない、子どもたちも受け身にならず主体的に参加してもらいたいので、双方向の試みを行いたいのです。カメラを切ることもできますので、顔を出さないことも可能です。できればお顔を見てお話できるのが良いのですが・・・
さまざまなご事情やお考えがありますので、参加は強制ではありません。でも、双方向の第一歩は呼名だと思います。お子さんにとって自分の名前を呼ばれるのは嬉しいことですし、幼稚園への親近感が増すと考えています。もちろん参加されていない方はお呼びしないか、「ご用事があるんだね」などとお話し、配慮するつもりです。

オンライン保育について、とりても有り難い事だと思います。正直、家庭事情上家族の人数が多い為、幼稚園に限らず登校登園をまだ不安に思います。密を防ぐ為に、登園組とオンライン組と選択が出来たり
今後また外出を控えるタイミングが長引いた時、お家に居ながら子供が少しでも先生達のお顔を見られる安心感に繋がり、日中の楽しみも増えるので良い試みだと思います。宜しくお願い致します。

ありがとうございます。たしかに登園に不安を感じる方も多いことと思います。ふたば幼稚園も、保育を再開しても当面は自由登園とする方向です。
登園組とオンライン組とまではいきませんが、登園再開しても自主欠席されるご家庭のために、オンラインでなにかできないか考えているところです。ただ、担任たちは保育が始まると朝から晩まで仕事があり、オンラインに振り向ける時間が確保できるか悩みどころです。
もう少し考えさせてください。

上の子2人の学校からの課題などの時間配分が朝から15時5分までめいっぱい入っている為1番下のオンライン保育まで手を回せる余裕が想像出来ません

たしかに学校でもオンライン授業を始めているところがあり、子どもたちが(保護者も)突然忙しくなってしまっていますね。
録画配信なども考えておりますので、どうかお許しください。

現在、民間でリモート学習を行なっていますが、自宅と言う事でメリハリがなく、すぐに離席したりしてなかなか進めません。
とりあえず、子供部屋などおもちゃのある部屋は鍵をかけて、必要なおもちゃや教材だけを近くに置き学習しております。
オンライン幼稚園には是非参加したいと思います。
これから、ウイルスと共存をしていかないといけない生活になると思います。
そのためにも、オンライン幼稚園は必要不可欠になってくる時代になると考えます。
幼稚園に行けないのは非常に残念ですが、また幼稚園に行ける日を夢みて楽しみにしております。

飽きないように楽しく過ごしてもらうのが保育者の腕だとは思うのですが、先生たちはオンライン保育の経験がありませんので、子どもも先生も戸惑いがあると思います。ご容赦ください!
でも、幼稚園の教育は「お勉強」「学習」とは少し違いますので、そんなにストレスはかからないと思います。(かからないように努力します!)
あまり憶測をしてはいけないのですが、緊急事態宣言が解除されても、また第二波、第三派がある可能性があり、また自宅で過ごす日々が来るかもしれません。そのときのためにも、先生も子どもたちもオンライン保育の経験をしておくのは無駄はないと思っています。
でも幼児教育の基本は「実体験」です。五感を働かせて友だちの存在を感じることはとても大切です。またそういう幼稚園が取り戻せる日を待ちわびています。オンライン保育があればいい、実体験なんて要らないということにならないよう、現実世界としっかりつなげていけるようにしたいと考えています。

幼稚園の保育に期待することは、双方向のリアルタイムなコミュニケーションによって、感受性と他者を尊重する気持ちの醸成です。
オンライン(音声のみ)では、フェイスtoフェイスのコミュニケーションより、情報量が9割減ると言われておりますが、映像を合わせたオンラインを活用した上手いカリキュラムを準備していただき、登園時の保育を少しでも補完できる内容を希望致します。
また、幼稚園再開後もオンライン保育を組み合わせての土曜日保育の実施など、1日の保育内容が過密にならないようなスケジュール調整をお願いします。

何回も書いてしまっていますが、先生たちはオンライン保育をしたことがなく、手探りでの出発になると思います。最初は実際の幼稚園での保育を試しながら、オンラインならではの方法や問題点を探りながら慣れていくしかありません。これはお子さんも同じですね。

「土曜保育」のようなことは、申し訳ないのですが現在考えておりません。先生たちは幼稚園で朝から晩までフルで働き続けています。保育時間はもちろんですが、その前後は保育準備、保育の振り返り、様々な記録書き、職員会議等々休み暇がありません。月曜から金曜まで毎日園児が登園するので、有休も取れません。その状態で土曜保育もということになりますと、みんな過労で倒れてしまい、充実した保育ができなくなってしまいます。
幼稚園が始まってからもオンラインのシステムを生かして何らかの事ができたらと思っていますが、たとえば「休日のご家庭での生活を写真つきで報告していただく」など、先生たちの負担が大きくならないように工夫していくつもりです。ご期待にそえなくて申し訳ありませんが、どうかご理解をお願いいたします。

お問合わせはこちら TEL 044-277-6533 平日 9:00 - 17:00

PAGETOP
Copyright © 川崎ふたば幼稚園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.