あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

さて、今年の干支(えと)は「酉年」ですね。ところで「干支」ってなんでしょう? ちょっと調べてみたらいろいろとおもしろいことがわかりましたので書いてみます。クイズっぽくしたものもありますので、ご家庭でも楽しく調べてみてください。

・ 「干支(えと)」とはもともと「十干」のことを言った(「ひのえ ひのと・・・」。

・「 酉」はニワトリのことで、鳥全般を表すのではない。

・十二支が動物、というのはあとづけ。

・ 「還暦」は干支が還(かえ)る(ひとめぐりする)こと。60は十干と十二支の最小公倍数。

最小公倍数は小5で習います。幼児期にかけ算は無理ですが、幼児期になんとなく知ったり経験したことが、あとになって何かを学習したり課題に直面したときに、「あれはそういうことだったのか!」とうれしくなったり興味を持ったりすることってありますよね。だから、幼児期にたくさん経験しておくのが大事なのだと思っています。

十二支の絵本、いろいろと出ています。親子でぜひ読んでみてくださいね。おもしろいですよ。 あ、私の干支は「乙未(きのえ ひつじ)です!